明治36年に金沢、浅野川大橋の改修工事の時の橋板で彫られたと思われる恵比寿像です。 像の下に浅野川大橋三枚目板、刻字あり小さいながら目じわ、口元、竿の糸まで細かく仕上げられています。経年の為、見た目は茶色っぽい色ですが光の当たり具合で木目が金色っぽく変色し、顔の表情も変化する不思議な恵比寿さんです。材質不明高さ 8センチ(烏帽子まで)幅 4・5センチ奥行 4・3センチ自宅保管品につき神経質な方の購入はお控え下さい。
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > その他 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
永田耕衣 書画 笛吹童子
014 ヤオガンシャン ダークブルーパープル フローライト パイライト共生
ナポレオンヒル SPA 速聴器とセット
スイスPAMP (ケース付き)インゴット1g 未開封
■蛍光 オパール (北海道産)45.91g ML-2■
■蛍光 オパール (北海道産)46.69g ML-3■
イラクディナール・50000札・未使用・1枚